千葉県柏市 H様邸 トイレ手すり取り付け工事|柏市で手すり取り付け、スロープ、トイレや浴室などの介護リフォームのことなら【ホームテックワン】受領委任払い、償還払い対応、流山市

お問い合わせはお気軽にどうぞ!

04-7170-4211

営業時間/8:00〜18:00 水・日・祝日定休

千葉県柏市 H様邸 トイレ手すり取り付け工事

    • 千葉県柏市 H様邸 トイレ手摺り取り付け工事 (1)

      施工前

    • 千葉県柏市 H様邸 トイレ手摺り取り付け工事 (2)

      施工後

千葉県柏市のH様より、トイレの手すり取り付け工事のご依頼をいただきました!

 

トイレで手元に掴まる所が無く、立座りに負担がかかっていたとの事でした。

 

手すりの取り付けは階段と浴室、トイレがとても多いです。

これらは掴まる所がないにも関わらず、

立座りや移動が危険だったり体に負荷がかかる場所です。

 

H様は左利きで、左手で手すりに掴まりたいとの事でしたが、トイレットペーパーホルダーが左の壁に設置されていました。

 

その為、トイレットペーパーホルダーを右の壁に移動させ、左の壁に手すりを取り付けました。

L型の手すりで長さは600mm×600mmで、凹凸があり、滑りにくく掴みやすい形状の手すりです。

 

手すりにはI型やL型、横手すりや縦手すりがあります。

トイレは立座りのサポートが主なので、I型の縦手すりかL型が一般的です。

 

取り付けた箇所は立ち上がった姿勢でも体の前方に手すりがある位置です。

トイレ本体から手すりが遠くなるほど体の重心移動を利用して立ちやすくなります。

 

トイレ本体に近い場所に手すりがあるほど立ち上がった時に背中が反ってしまい、結局、腰に負担がかかってしまいます。

 

とはいえ、手すりの取り付け位置が皆が皆、一緒がベストという事はありません。

お客さまに合ってベストな位置で取り付けさせていただいています。

今回は左側に取り付けられて助かったと仰っていただけました。

ご依頼いただき、まことにありがとうございました!

 

体が不自由な要介護者や筋肉の衰えが顕著な高齢者にとって、トイレの座る・立つの動きは大変辛いものです。

これで日々の生活が快適になれば幸いです。

 

−N−

REMODELING CASE

リフォーム事例

リフォーム事例アイコン
費用はどれくらいかかるの?
どんな種類があるの?介護保険は使えるの?

CONTACT

お問い合わせ