千葉県柏市のI様邸にて、スロープの設置工事を承りました!
玄関前には段差があり、車椅子を利用するようになってから、出入りが大変になってしまったとの事でした。
スロープは急勾配だと上る時に力を入れなくてはならなくなり、下る時もスピードが出てコントロールできなくなって危険な為、傾斜は緩やかになるよう設計しました。
また、幅が車椅子のサイズにギリギリだと、移動中に方向を修正しなくてはならなくなり、体力を使います。
設置には、まず元の舗装を取り除いて基礎を作り、上に外枠を作成、コンクリートで傾斜を作ってからアスファルトで仕上げました。
これまで不便だった段差ですが、緩やかなスロープで段差を解消しました。
広さにも余裕があり、スムーズで安全に移動が可能です。
費用については介護保険の住宅改修費が適用された為、負担を減らす事ができました。
お客さまもほっとひと安心のようで何よりです。
ちなみに、昇降機やリフトが必要な場合には福祉用具購入の対象になり、住宅改修費の対象にはなりません。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
これで快適な生活が送れるといいですね。
スロープを設置すると、車椅子や、ベビーカー、自転車の出し入れ、足腰の弱い方や高齢のワンちゃんも、移動が楽になります。
また、今回のように新築時ではなくリフォームでスロープを後付けする事は可能なので、生活に不便を感じる場合にはご検討されてはいかがでしょうか。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください!
−N−