千葉県柏市のK様邸にて、外階段の手すり取り付け工事をご依頼いただきました!
足腰が弱っていると階段の上り下りは、不安もありますし、不安定だと危険も伴います。
タイル床に湿式のコア抜き機を使用し、欠けや割れが起きないよう、慎重にゆっくりと穴を開け、コア抜き後はタイルが白くならないよう、早めに掃除をし、マイナスドライバーでガラ取りを行いました。
5か所コア抜き後、1本1本柱を埋めていき、しっかり固定していきます。
手擦りの長さは3000mm、握りやすい円形のタイプです。
笠木の下には溝隠しのカバーがある為、誤って指を挟みこんでしまう恐れもありません。
時間にしてコア抜きに1時間、手すりの取り付けに2時間と、約3時間で取り付けが完了しました!
なお、介護認定を受けていらっしゃった為、介護保険の住宅改修補助金の申請をサポートさせていただきました。
介護リフォームは初めてとの事でしたが、費用についても問題なく、工事も無事に終わり、ご家族さまもほっと一安心のご様子でした。
お客さまも取り付け終えた手すりに掴まりながら階段を上り下りし、とても満足そうなお顔を拝見する事ができました。
これで快適な生活が送れますね。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
また気になる点やご不明点などございましたら、お気軽にご連絡ください。
一般的な階段であれば、どのような階段でも取り付けが可能です。
何か起きる前に、安全安心の介護リフォームをご検討ください。
−N−