千葉県柏市のU様より、室内の階段に手すりを取り付けてほしいとのご依頼をいただきました!
足腰が弱ってくると段差1段上がるにも辛いというのに、階段は何段もあるので高齢者の方には大変なご負担がかかります。
高齢者の方だけでなくとも、急なケガをした時にも重宝しますし、万が一滑ってしまえば階段から落ちてしまいます。
体の支えや事故防止に繋がる手すりは有るか無いかでご家族の今後を変えるといっても過言ではありません。
階段用の手すりは壁付け用手すりか、オープン用手すりかのどちらかです。
外階段ではオープン用の手すりが多く、室内は壁付け用手すりが多く、U様のお宅も壁付け用手擦りを取り付けさせていただきました。
長さは2260×800×1500×300mmです。
階段は1階から2階まで曲がる事のない直階段でした。
階段の角度に合わせて手すりを取り付けています。
直階段でもし足を踏み外したらと思うとゾッとしますね。
手すりがある事でかなり安全性が高まります。
直階段はシンプルなので比較的に安価に仕上げる事ができました。
取り付け後、U様に上り下りを試していただきました。
触り心地がいいとの事と、上りやすいと満足のご様子でした。
これでご家族様も安心ですね。
デザインも階段の素材に合ったものを提案させていただいたので、お住まいにとても馴染んでいます。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
また何か心配ごとなどございましたら、お気軽にご相談ください!
−N−